Primary survey 呼吸(B)の異常【メカニズムの評価を中心に】
#看護師 #初期研修医向け #みんなの救命救急科 #急性呼吸不全 #ABCDアプローチ
69
27,595
最終更新:2022年11月3日
【日本外傷学会外傷初期診療ガイドライン(JATEC)準拠】Tertiary survey のススメ
#レントゲン #JATEC #外傷 #CT #みんなの救命救急科
88
37,244
最終更新:2022年6月18日
重症頭部外傷のまとめ【2017年米国・日本治療ガイドラインを中心に】
#プライマリケア #外傷初期診療 #外傷 #救急外来 #救急 #ICU #集中治療 #脳外科 #頭部外傷
194
224,887
最終更新:2021年6月7日
多職種のための認知症の診断と治療
#神経内科 #総合診療 #家庭医療 #藤田保健衛生大学 #認知症 #研修医 #多職種
71
35,327
最終更新:2017年11月28日
#2 肺血栓塞栓症【病態から外来診療まで】
#医学生 #研修医 #循環器内科 #循環器疾患解説シリーズ #肺血栓塞栓症
180
70,647
最終更新:2020年12月9日
細菌性髄膜炎 - ERでの初期診療
#救急外来 #ER #神経内科 #髄膜炎 #外来診療 #脳神経内科 #神経感染症 #細菌性髄膜炎
293
65,933
最終更新:2022年2月9日
【5分で学べる】けいれんの初期対応のまとめ
#ABCDEアプローチ #けいれん #みんなの救命救急科
204
34,235
最終更新:2022年9月26日
みんなの救命救急科出版記念!SNSから始まる新たなキャリア
#SNS #みんなの救命救急科 #Antaa Slide
18
5,202
最終更新:2022年11月11日
麻酔科ローテーション初日でも焦らない!〜全身麻酔の流れ〜
#研修医 #麻酔科 #全身麻酔 #麻酔計画 #昇圧剤 #術後疼痛
471
57,166
最終更新:2022年3月26日
喀血が来た。あなたならどうする?
#非結核性抗酸菌症 #気道出血 #吐血 #喀血 #トラネキサム酸 #気管支動脈塞栓術 #特発性喀血症 #BAE #BAEガイドライン
138
13,803
最終更新:2023年3月30日
輸液をナトリウム(Na)量から考える【初期研修医1年目向け】
#輸液 #電解質 #点滴
73
7,192
最終更新:2023年3月30日
CIECER(Critical Illness for Evaluation and Care in Emergency Room)
6
1,013
最終更新:2023年3月28日
低体温症による心停止に対する体外循環式心肺蘇生
#HOPEスコア #体外循環式心肺蘇生 #偶発性低体温症 #心停止
31
2,754
最終更新:2023年3月27日
【原則を学ぶ!】ERでの整形外科診療のまとめ
#外傷 #整形外科 #骨折
228
33,375
最終更新:2023年3月25日
【抄読会】重症患者における体液バランスコントロール【POINCARE-2 trial】
#抄読会 #JC
21
5,020
最終更新:2023年3月25日
内科(364)
消化器内科(55)
循環器内科(77)
呼吸器内科(78)
血液内科(32)
糖尿病内分泌代謝内科(46)
腎臓内科(29)
アレ膠リウマチ内科(28)
脳神経内科(93)
総合診療科(151)
救急科(345)
外科(33)
消化器外科(2)
呼吸器外科(3)
乳腺外科(0)
整形外科(81)
脳神経外科(16)
泌尿器科(21)
形成外科(19)
皮膚科(25)
眼科(19)
耳鼻咽喉科(13)
歯科口腔外科(8)
リハビリテーション科(8)
心臓血管外科(5)
小児科(48)
産婦人科(47)
精神科(61)
放射線科(51)
麻酔科(12)
緩和ケア科(23)
感染症科(200)
産業医(8)
初期研修医(333)
医学生(6)
その他(298)
-
-
-
2015年→2020年のガイドライン変更 細かな変更はありますが…大切なことは変わらない!
BLS(Basic Life Support) 引用) 「JRC 蘇生ガイドライン 2020 オンライン版」一般社団法人 日本蘇生協議会(JRC) ●突然に発生した心停止あるいは心停止に至る可能性が高い 気道異物による窒息に対してまず行われる救命処置のこと ●医療従事者に限らず誰でも行える心肺蘇生法 ①迅速・円滑な応援要請/通報 ②基本的な蘇生処置(医療用具を要さない) ・気道確保 ・人工呼吸 ・胸骨圧迫 ③AEDの使用
倒れている人を発見したら…? Instagram@karada_fuchi様 イラスト素材引用
改訂ポイント:応援要請? 胸骨圧迫? 引用) 「CPRおよびECCのガイドライン」2020 アメリカ心臓協会(AHA) 目撃したのが自分だけ+スマートフォン所持 👇 119番通報しスマートフォンのスピーカーモード に切り替えてすぐに胸骨圧迫
死戦期呼吸(あえぎ呼吸)を知っていますか? 引用) 「日本救急医学会・医学解説用語集」一般社団法人 日本蘇生協議会(JRC) ●瀕死状態で認められるほぼ完全な呼吸中枢機能消失による 異常な呼吸パターン ●開口しておこなう深い努力様呼吸 ●毎分数回以下の徐呼吸となり、長い呼吸停止をともなう ●吸気時に呼吸補助筋の協働運動のため頭部を後ろへ反らす動き を認める ●呼吸停止期は徐々に延長し放置すれば確実に死に至る ●有効な換気運動がなされないため直ちに救命処置(CPR)が必要
一次救命処置(BLS) 最低限修得すべきこと ●常に質の高い心肺蘇生を実施できる 【効果的な胸骨圧迫】 ・ 胸の中央部(胸骨の下半分) ・ 強く(約5cm、6cmを超えない) ・ 早く(100-120/min) ・ 圧迫解除は確実に ・ 中断時間は最小限(10 秒以内)に ●自動体外式除細動器AED を適切に使用できる Check! Check! Check!
一次救命処置(BLS) 最低限修得すべきこと ●常に質の高い心肺蘇生を実施できる 【効果的な胸骨圧迫】 ・ 胸の中央部(胸骨の下半分) ・ 強く(約5cm、6cmを超えない) ・ 早く(100-120/min) ・ 圧迫解除は確実に ・ 中断時間は最小限(10 秒以内)に ●自動体外式除細動器AED を適切に使用できる
有効な胸骨圧迫を! 引用) 「JRC 蘇生ガイドライン 2020 オンライン版」一般社団法人 日本蘇生協議会(JRC) ●胸の中央部(胸骨の下半分) ●強く(約5cm、6cmを超えない) ●早く(100-120回/min) ●圧迫解除(リコイル)は確実に ●中断時間は最小限(10 秒以内)に
病院前・救急車到着前のBLSが何より重要! 引用) 「CPRおよびECCのガイドライン」2020 アメリカ心臓協会(AHA) ●救急車が到着する前に 市民救助者による CPR を受けた成人は40%未満 AED が使用された事例は12%未満
改訂ポイント:胸骨圧迫の際の衣服の取り扱い 引用) 「CPRおよびECCのガイドライン」2020 アメリカ心臓協会(AHA) 衣服を脱がすのが困難な場合は 衣服の上から胸骨圧迫を行っても良い!
一次救命処置(BLS) 最低限修得すべきこと ●常に質の高い心肺蘇生を実施できる 【効果的な胸骨圧迫】 ・ 胸の中央部(胸骨の下半分) ・ 強く(約5cm、6cmを超えない) ・ 早く(100-120/min) ・ 圧迫解除は確実に ・ 中断時間は最小限(10 秒以内)に ●自動体外式除細動器AED を適切に使用できる
●AED:Automated External Defibrillator 自動体外式除細動器のこと ●誰でも使えるよう、音声ガイドに したがって使えるようになっている ●除細動の必要性も自動で解析 Twitter@nabe6331png様イラスト素材引用 AED:Automated External Defibrillator 自動体外式除細動器
心停止の心電図波形 (心臓の電気信号) 除細動で 救命でき得る不整脈 Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用
除細動パッドの装着位置 心臓を挟み込む ように! Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用
除細動パッドの装着位置 心臓を挟み込む ように! Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用 必ず衣服を脱がせてからパッドを貼る!
Take home message ~イラストで復習 Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用