Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

お知らせ

ログイン

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

以下のボタンからこのスライドの共有や保存が出来ます

最初のページへこの投稿者のスライド一覧へスライド投稿について学ぶ

三谷雄己

1/23

【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ

  • 救急科

  • BLS
  • AED
  • 救急外来
  • 研修医
  • CPR
  • 心肺蘇生教育
  • 心肺蘇生
  • みんなの救命救急科
  • 死戦期呼吸
  • 除細動

35,177

56

更新

シェア

ツイート

Award 2020
三谷雄己

広島大学病院

内容

当院の心肺蘇生ガイドライン勉強会で担当させていただいた、

成人BLSの改訂点に関しての要点まとめです。

医療従事者向けではありますが、ガイドラインの網羅性よりも

メッセージ性を強調した内容となっております。

本スライドの対象者

医学生/研修医

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

内容

当院の心肺蘇生ガイドライン勉強会で担当させていただいた、

成人BLSの改訂点に関しての要点まとめです。

医療従事者向けではありますが、ガイドラインの網羅性よりも

メッセージ性を強調した内容となっております。

本スライドの対象者

医学生/研修医

三谷雄己さんの他の投稿スライド

Primary survey 呼吸(B)の異常【メカニズムの評価を中心に】

#看護師 #初期研修医向け #みんなの救命救急科 #急性呼吸不全 #ABCDアプローチ

69

27,595

最終更新:2022年11月3日

【日本外傷学会外傷初期診療ガイドライン(JATEC)準拠】Tertiary survey のススメ

#レントゲン #JATEC #外傷 #CT #みんなの救命救急科

88

37,244

最終更新:2022年6月18日

重症頭部外傷のまとめ【2017年米国・日本治療ガイドラインを中心に】

#プライマリケア #外傷初期診療 #外傷 #救急外来 #救急 #ICU #集中治療 #脳外科 #頭部外傷

194

224,887

最終更新:2021年6月7日

もっと見る



診療科ごとのスライド

内科(364)

消化器内科(55)

循環器内科(77)

呼吸器内科(78)

血液内科(32)

糖尿病内分泌代謝内科(46)

腎臓内科(29)

アレ膠リウマチ内科(28)

脳神経内科(93)

総合診療科(151)

救急科(345)

外科(33)

消化器外科(2)

呼吸器外科(3)

乳腺外科(0)

整形外科(81)

脳神経外科(16)

泌尿器科(21)

形成外科(19)

皮膚科(25)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(13)

歯科口腔外科(8)

リハビリテーション科(8)

心臓血管外科(5)

小児科(48)

産婦人科(47)

精神科(61)

放射線科(51)

麻酔科(12)

緩和ケア科(23)

感染症科(200)

産業医(8)

初期研修医(333)

医学生(6)

その他(298)


三谷雄己さんのインタビュー


【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ

  • 1.

    -

  • 4.

    2015年→2020年のガイドライン変更 細かな変更はありますが…大切なことは変わらない!

  • 5.

    BLS(Basic Life Support) 引用) 「JRC 蘇生ガイドライン 2020 オンライン版」一般社団法人 日本蘇生協議会(JRC) ●突然に発生した心停止あるいは心停止に至る可能性が高い  気道異物による窒息に対してまず行われる救命処置のこと ●医療従事者に限らず誰でも行える心肺蘇生法 ①迅速・円滑な応援要請/通報 ②基本的な蘇生処置(医療用具を要さない)  ・気道確保 ・人工呼吸 ・胸骨圧迫 ③AEDの使用

  • 6.

    倒れている人を発見したら…? Instagram@karada_fuchi様 イラスト素材引用

  • 7.

    改訂ポイント:応援要請? 胸骨圧迫? 引用) 「CPRおよびECCのガイドライン」2020 アメリカ心臓協会(AHA) 目撃したのが自分だけ+スマートフォン所持 👇 119番通報しスマートフォンのスピーカーモード に切り替えてすぐに胸骨圧迫

  • 8.

    死戦期呼吸(あえぎ呼吸)を知っていますか? 引用) 「日本救急医学会・医学解説用語集」一般社団法人 日本蘇生協議会(JRC) ●瀕死状態で認められるほぼ完全な呼吸中枢機能消失による  異常な呼吸パターン ●開口しておこなう深い努力様呼吸 ●毎分数回以下の徐呼吸となり、長い呼吸停止をともなう ●吸気時に呼吸補助筋の協働運動のため頭部を後ろへ反らす動き  を認める ●呼吸停止期は徐々に延長し放置すれば確実に死に至る ●有効な換気運動がなされないため直ちに救命処置(CPR)が必要

  • 9.

    一次救命処置(BLS) 最低限修得すべきこと ●常に質の高い心肺蘇生を実施できる          【効果的な胸骨圧迫】        ・ 胸の中央部(胸骨の下半分)        ・ 強く(約5cm、6cmを超えない)         ・ 早く(100-120/min)        ・ 圧迫解除は確実に        ・ 中断時間は最小限(10 秒以内)に   ●自動体外式除細動器AED を適切に使用できる Check! Check! Check!

  • 10.

    一次救命処置(BLS) 最低限修得すべきこと ●常に質の高い心肺蘇生を実施できる          【効果的な胸骨圧迫】        ・ 胸の中央部(胸骨の下半分)        ・ 強く(約5cm、6cmを超えない)         ・ 早く(100-120/min)        ・ 圧迫解除は確実に        ・ 中断時間は最小限(10 秒以内)に   ●自動体外式除細動器AED を適切に使用できる

  • 11.

    有効な胸骨圧迫を! 引用) 「JRC 蘇生ガイドライン 2020 オンライン版」一般社団法人 日本蘇生協議会(JRC) ●胸の中央部(胸骨の下半分) ●強く(約5cm、6cmを超えない)  ●早く(100-120回/min) ●圧迫解除(リコイル)は確実に ●中断時間は最小限(10 秒以内)に

  • 12.

    病院前・救急車到着前のBLSが何より重要! 引用) 「CPRおよびECCのガイドライン」2020 アメリカ心臓協会(AHA) ●救急車が到着する前に  市民救助者による CPR を受けた成人は40%未満   AED が使用された事例は12%未満

  • 13.

    改訂ポイント:胸骨圧迫の際の衣服の取り扱い 引用) 「CPRおよびECCのガイドライン」2020 アメリカ心臓協会(AHA) 衣服を脱がすのが困難な場合は 衣服の上から胸骨圧迫を行っても良い!

  • 14.

    一次救命処置(BLS) 最低限修得すべきこと ●常に質の高い心肺蘇生を実施できる          【効果的な胸骨圧迫】        ・ 胸の中央部(胸骨の下半分)        ・ 強く(約5cm、6cmを超えない)         ・ 早く(100-120/min)        ・ 圧迫解除は確実に        ・ 中断時間は最小限(10 秒以内)に   ●自動体外式除細動器AED を適切に使用できる

  • 15.

    ●AED:Automated External Defibrillator  自動体外式除細動器のこと ●誰でも使えるよう、音声ガイドに  したがって使えるようになっている ●除細動の必要性も自動で解析 Twitter@nabe6331png様イラスト素材引用 AED:Automated External Defibrillator 自動体外式除細動器

  • 16.

    心停止の心電図波形 (心臓の電気信号) 除細動で 救命でき得る不整脈 Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用

  • 17.

    除細動パッドの装着位置 心臓を挟み込む ように! Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用

  • 18.

    除細動パッドの装着位置 心臓を挟み込む ように! Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用 必ず衣服を脱がせてからパッドを貼る!

  • 19.

    Take home message ~イラストで復習 Instagram@karada_fuchi様イラスト素材引用

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.