1/48
山王病院
スポーツ大会のスタッフ(一般)向けに開催した外傷処置セミナーで使用したスライドです。トレイルラン(山を走る競技)を想定し出血している人と骨折している人の初期対応について一般の人向けに説明しています。トレラン特有の状況を想定し、応急処置に力点をおいています
JATEC_外傷初期診療での想定出血量の推定
#JATEC #外傷初期診療 #出血 #想定出血量
37
22,298
介護保険主治医意見書の書き方(寝たきり度と認知症度)
#介護保険主治医意見書 #寝たきり度 #認知症度 #寝たきり度と認知症度 #一次審査 #二次審査
45
10,609
プライマリケア×整形①膝編byメディカルマッチョメンズ
#プライマリケア #メディカルマッチョメンズ #膝 #膝のみかた #関節穿刺 #Thessary test #マクマリーテスト #関節液
45
20,077
外傷と口腔内 歯が折れた・欠けた・抜けたとき
#外傷 #歯科 #乳歯 #歯根膜 #歯の破折 #予後 #牛乳 #ラップ
24
3,509
発熱性好中球減少症のマネジメントと血液内科ローテでレジデントが学ぶべき感染症
#初期対応 #初期研修医向け #敗血症 #抗菌薬 #研修医 #発熱性好中球減少症 #抗真菌薬 #感染症 #免疫不全 #悪性リンパ腫 #総合内科 #白血病 #骨髄腫 #内科 #AntaaSlide初投稿 #血液内科
84
17,278
外傷処置の豆知識 爪脱臼・破トキ・狂犬病ワクチン・オグサワ・外傷性刺青・手袋タニケット・アルギン酸/救外やるなら知っておきたいシリーズPart 2
#外傷 #救急外来 #救急 #抗菌薬 #研修医 #感染症 #形成外科 #動物咬傷 #咬傷 #爪脱臼 #破トキ #狂犬病ワクチン #オグサワ #外傷性刺青 #手袋タニケット #アルギン酸
244
32,003
急性期脳梗塞 初期診療
#プライマリケア #初期対応 #神経内科 #研修医 #脳梗塞 #総合内科 #脳卒中 #脳神経外科 #脳神経内科 #知識をつなぐ2020
233
170,135
サーファーズミエロパチーについて
#一般向け #整形外科 #神経内科 #サーファーズミエロパチー #脳神経外科 #脊髄外科
21
38,652
【一般向け】AED使い方セミナー
#BLS #トレラン #救護 #一般向け #AED #使い方
5
3,491
【ここだけは押さえる】創傷に対する破傷風予防のまとめ
#外傷 #整形外科 #みんなの救命救急科 #破傷風
82
17,083
「脊髄損傷」コレだけは 〜基本的な初期対応〜
#重症度 #整形外科 #脊髄損傷 #高位 #予後予測 #神経原性ショック #ステミラック
133
22,132
痛みで救急外来から帰れない腰痛患者を治療しよう!! Part.2 治療編
#腰痛 #整形外科 #救急外来 #ER #救急 #救急科 #運動療法 #腹横筋 #腹直筋 #ストレッチ #マッサージ #理学療法 #運動器
43
11,837
いまさら先輩には聞けない足関節捻挫
#整形外科 #捻挫 #足関節捻挫 #ギプス #スポーツ整形
41
18,599
【初期研修医向け】ER(救急外来)/整形外科セミナー
#整形 #初期研修医向け #整形外科 #救急外来 #ER
397
248,957
転倒の原因_鑑別診断(SPEEDS)
#転倒 #原因 #鑑別疾患 #SPEEDS
31
1,597
【2020年最新ガイドライン参照】成人BLSの改訂点まとめ
#BLS #AED #救急外来 #研修医 #CPR #心肺蘇生教育 #心肺蘇生 #みんなの救命救急科 #死戦期呼吸 #除細動
31
22,665
抗菌薬を使用する前に培養をとろう!尿培養編
#感染症 #尿路感染症 #尿沈渣 #腎盂腎炎 #尿培養 #尿定性 #前立腺炎 #膀胱炎
43
10,330
歴史から学ぶ関節リウマチ診療
#関節リウマチ #間質性肺炎 #皮膚筋炎 #リウマチ膠原病
14
6,842
アルコールの問題を抱える患者さんにであったら
#精神科 #コンサルテーション #アルコール依存症 #飲酒量低減治療 #SBIRT #CAGE #AUDIT-C #ブリーフ・インターベンション #陰性感情 #飲酒日記
17
4,940
諦めないで、その痛み 緩和ケアに役立つ放射線治療
#緩和ケア #放射線科 #オピオイド #癌性疼痛 #骨転移 #緩和的放射線治療 #Oncologic Emergency #緩和照射 #ラジウム223
23
5,300
女性の鼠径部ヘルニア、どうします?〜女性の鼠径部膨隆を見たら何を考えるか〜
#産婦人科 #消化器外科 #鼠径ヘルニア #鼠径部ヘルニア #Nuck管水腫 #鼠径部子宮内膜症
21
5,533
救急外来に発熱の赤ちゃんが来られましたー どう対応しますか? ー
#予防接種後発熱 #Step-by-Step法 #うつ熱 #3か月以降の発熱
67
10,782
【公式】Antaa Slideの投稿方法
#お知らせ
35
62,679
Fields × Trauma 20分くらいだよっ Fieldsに関わる全ての人に送る怪我のノウハウ セミナー
前回の復習
中断 しない 倒れたら すぐ かたい ところで バイスタンダーCPR重要点! 倒れた人をみつけたらバイスタンダーCPR!
その前に! 助ける前にやることがありましたよね?
今あなたがいる場所は安全ですか?
自分の安全確認 仲間を呼ぶ 傷病者は一人じゃないかも知れない
ここまでは意識ない人の話 でも実際に多いのは
意識ある人 の救護 はっきり話せるし
そこで
出血 している人 骨折 している人 01 02 今日はこの2つのケースを学びます
血が出てる!
どうする?
出血している人の救護 重要3項目!
圧迫止血 でもやり方がわかりません
出血している ところを圧迫する 北九州市HPより ガーゼの束 タオル 骨 出血して いる傷 コツ
感染防御ってこと 北九州市HPより 血は さわらない!
本当は洗いたい でも山では難しい 佐久間内科小児科HPより 感染率を下げる大事な方法
どのくらい出血すると危ないの? ところで
40% JATEC(外傷初期診療ガイドライン) 改訂第4版 日本救急医学会 日本外傷学会 危機的な量 血液量(L)
5% 60kgの人なら3L 体重(kg)
つまり
60kgの人なら 血液量が3000mlくらいで そのうち1200ml出血すると 危ない!
50%(1500ml):30分後には死亡 JATEC(外傷初期診療ガイドライン) 改訂第4版 日本救急医学会 日本外傷学会 15%(450ml) :軽度頻脈 30%(900ml) :頻呼吸, 湿潤冷感 40%(1200ml):血圧低下, 意識混濁 症状 不安, 敵意
50%(1500ml): JATEC(外傷初期診療ガイドライン) 改訂第4版 日本救急医学会 日本外傷学会 15%(450ml) : 30%(900ml) : 40%(1200ml): 症状 ハアハアしてて 触ると湿って冷たい 焦っている印象 呼びかけても 反応ない 朦朧としている 脈が速い
ちゃんと止血できているか ガーゼが血でびちゃびちゃになっていないか 尼崎市HPより 安心せず何度も行う 再評価も 忘れずに!
まとめ ここまでの
出血している人の救護 重要3項目!
ちょっと休憩
一定頻度者のAED使用が医師法違反とならない4条件 非医療従事者による自動体外式除細動器のしようのあり方検討会」答申内容より ・使用されるAEDが 医療用具として薬事法 上の承認を得ていること ・医師を探す努力をしても 見つからない等,医師に よる速やかな対応を得る 事が困難である ・救助者(AED使用者)が 傷病者の意識, 呼吸がない ことを確認していること ・救助者(AED使用者)が AED使用に必要な講習 を受けていること 前回でた質問
次は
血は出てない けど痛がっている時
痛いところをきく よくわからなければ 手足を動かしてもらう 意識もしっかりしているので
痛いところは わかった
どうする?
骨折している人の救護 重要3項目!
2関節固定だ! 2関節固定 ここは病院ではないので
JATEC(外傷初期診療ガイドライン) 改訂第4版 日本救急医学会 日本外傷学会 実際にはこんな感じ
良い ポジションで AO
固定したらPMS! 脈拍(pulse) 動き(motor) 感覚(sensation)
骨折している人の救護 重要3項目!
上肢の外傷では 指輪をはずそう! パンパンになってとれなくなることも!
血が出ていて 骨が折れている 開放骨折
骨折でも血が出る! 大腿骨 1000〜2000 ml 上腕骨 300〜500ml 脛骨 500〜1000ml
折れてなくても固定していいんですか? やりすぎはゆるされます OK!
まとめ だよ
-
明日もけが人が出る可能性があります! 自分で対応できるかなと思っても 周りを巻き込むことが大切です! 連絡をとりあって大会を成功させましょう!
-