医師・医学生のためのスライド共有

Antaa Slide

お知らせ

ログイン
診療科
薬剤熱~Drug fever~ L001.png

すでにアカウントをお持ちの方はこちら

関連テーマから出会おう。

閲覧履歴からのおすすめ

Antaa Slide
感染症の経過観察の仕方

感染症の経過観察の仕方

谷崎隆太郎

続けて閲覧
総合診療医が教える!抗菌薬入門(2024年アップデート版)第三夜 演習編:全三回

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2024年アップデート版)第三夜 演習編:全三回

水谷肇

続けて閲覧
投稿者

丸山陽介

1/43

テキスト全文

  • #1.

    薬剤熱Drug Fever 都立広尾病院 産婦人科 丸山陽介

  • #2.

    このスライドの目標 薬剤熱のメカニズムを理解する。 薬剤熱の臨床的特徴を理解する。

  • #3.

    このスライドの対象 薬剤熱のメカニズム/臨床的特徴が知りたい医療従事者 薬剤熱って結局一体なんなの? と言う方へ

  • #4.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #5.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #6.

    薬剤熱とは ① 薬剤の投与を原因とする。 ② その他に明らかな原因を認めない。 ③ 薬剤の投与中止後に消失する。 上記3つを特徴とする発熱である。 PMID: 3565971

  • #7.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #8.

    メカニズムは5つ ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 意外と多いな! Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #9.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #10.

    過敏反応 最も一般的な原因である。 薬物ないしその代謝物が免疫系に作用し過敏反応を誘発する。 要するにアレルギー反応。 すべての薬剤で薬剤熱の可能性があると言わしめる原因。 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #11.

    過敏反応のTips Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #12.

    過敏反応のTips 抗菌薬を使ってるときの薬剤熱を疑う状況ってどういう時だろう? Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #13.

    腎盂腎炎の診断で数日前より抗菌薬による治療を開始した50歳の女性。 CTRX2.0g/dayで治療開始し2日後には解熱認めた。 しかしその4日目から再度発熱あり、同時に体幹に紅斑性丘疹も認めた。全身状態は良好、体温39.0℃、心拍数78/回、特記すべき身体所見も認めない。 過敏反応のTips

  • #14.

    腎盂腎炎の診断で数日前より抗菌薬による治療を開始した50歳の女性。 CTRX2.0g/dayで治療開始し2日後には解熱認めた。 しかしその4日目から再度発熱あり、同時に体幹に紅斑性丘疹も認めた。全身状態は良好、体温39.0℃、心拍数78/回、特記すべき身体所見も認めない。 過敏反応のTips 皮疹の出現 比較的元気 比較的徐脈 こういう時

  • #15.

    腎盂腎炎の診断で数日前より抗菌薬による治療を開始した50歳の女性。 CTRX2.0g/dayで治療開始し2日後には解熱認めた。 しかしその4日目から再度発熱あり、同時に体幹に紅斑性丘疹も認めた。全身状態は良好、体温39.0℃、心拍数78/回、特記すべき身体所見も認めない。 過敏反応のTips 皮疹の出現 比較的元気 比較的徐脈 抗菌薬のSwichを

  • #16.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #17.

    特異体質反応 主なものとして3つを挙げる。 ① 悪性高熱症 ② 悪性症候群 ③ セロトニン症候群 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #18.

    特異体質反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #19.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #20.

    薬理作用に関連した反応 主なものとして2つ挙げる。 ① 化学療法 ② 抗菌薬によるヤーリッシュへルクスハイマー反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #21.

    薬理作用に関連した反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #22.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #23.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失、熱保存を介して行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #24.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 通常体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失/保存により行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #25.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失、熱保存を介して行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #26.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失、熱保存を介して行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #27.

    体温調節メカニズムの変化による発熱 主なものとして3つを挙げる。 ① 甲状腺ホルモン薬 ② 抗コリン作用薬 ③ 交感神経刺激薬 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #28.

    体温調節メカニズムの変化による発熱 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #29.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #30.

    薬の投与に直接関係する反応 主なものとして3つを挙げる。 ①インターフェロンや抗CD3抗体の投与によるIL-6の産生増大。 ②ブレオマイシンやアムホテリシンBによる投与部位での炎症反応。 ③エンドトキシンなどの外因性発熱物質による汚染が原因となるものもこれに含まれる。 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #31.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #32.

    臨床的特徴 薬剤熱の比較3原則

  • #33.

    薬剤熱の比較3原則 ① 比較的徐脈 ② 比較的元気 ③ 比較的CRP低い と言われているが・・・

  • #34.

    薬剤熱の比較3原則 ① 比較的徐脈 ② 比較的元気 ③ 比較的CRP低い 比較的徐脈(体温40℃で120/回未満、39℃で100/回未満)の頻度は10%程度。 (Ann Intern Med. 1987; 106: 728) 意外と少ない!

  • #35.

    薬剤熱の比較3原則 ① 比較的徐脈 ② 比較的元気 ③ 比較的CRP低い 悪寒戦慄を伴う例が40%報告 (Ann Intern Med. 1987; 106: 728) 意外と多い!

  • #36.

    薬剤熱の臨床的特徴 一般社団法人東京都病院薬剤師会HP「そこが知りたい 2015年2月号」よりhttps://www.thpa.or.jp/content/magazine20150201

  • #37.

    薬剤熱の臨床的特徴 一般社団法人東京都病院薬剤師会HP「そこが知りたい 2015年2月号」よりhttps://www.thpa.or.jp/content/magazine20150201

  • #38.

    薬剤熱の臨床的特徴 一般社団法人東京都病院薬剤師会HP「そこが知りたい 2015年2月号」よりhttps://www.thpa.or.jp/content/magazine20150201

  • #40.

    まとめ ① 薬剤熱のメカニズムは多岐にわたる。 ② 非典型的例を見逃さない、常に頭に薬剤熱の可能性を。 ③ 頻用抗菌薬が薬剤熱の原因となりやすいことを忘れない。

薬剤熱~Drug fever~

  • 内科

  • 総合診療科

  • 初期研修医

  • 薬剤熱
  • 全医療者にむけて

294,799

278

更新

シェア

ツイート

投稿者プロフィール
丸山陽介

都立広尾病院

概要

薬剤熱のメカニズム/臨床的特徴が知りたい医療従事者。

本スライドの対象者

研修医/専攻医

テキスト全文

  • #1.

    薬剤熱Drug Fever 都立広尾病院 産婦人科 丸山陽介

  • #2.

    このスライドの目標 薬剤熱のメカニズムを理解する。 薬剤熱の臨床的特徴を理解する。

  • #3.

    このスライドの対象 薬剤熱のメカニズム/臨床的特徴が知りたい医療従事者 薬剤熱って結局一体なんなの? と言う方へ

  • #4.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #5.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #6.

    薬剤熱とは ① 薬剤の投与を原因とする。 ② その他に明らかな原因を認めない。 ③ 薬剤の投与中止後に消失する。 上記3つを特徴とする発熱である。 PMID: 3565971

  • #7.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #8.

    メカニズムは5つ ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 意外と多いな! Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #9.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #10.

    過敏反応 最も一般的な原因である。 薬物ないしその代謝物が免疫系に作用し過敏反応を誘発する。 要するにアレルギー反応。 すべての薬剤で薬剤熱の可能性があると言わしめる原因。 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #11.

    過敏反応のTips Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #12.

    過敏反応のTips 抗菌薬を使ってるときの薬剤熱を疑う状況ってどういう時だろう? Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #13.

    腎盂腎炎の診断で数日前より抗菌薬による治療を開始した50歳の女性。 CTRX2.0g/dayで治療開始し2日後には解熱認めた。 しかしその4日目から再度発熱あり、同時に体幹に紅斑性丘疹も認めた。全身状態は良好、体温39.0℃、心拍数78/回、特記すべき身体所見も認めない。 過敏反応のTips

  • #14.

    腎盂腎炎の診断で数日前より抗菌薬による治療を開始した50歳の女性。 CTRX2.0g/dayで治療開始し2日後には解熱認めた。 しかしその4日目から再度発熱あり、同時に体幹に紅斑性丘疹も認めた。全身状態は良好、体温39.0℃、心拍数78/回、特記すべき身体所見も認めない。 過敏反応のTips 皮疹の出現 比較的元気 比較的徐脈 こういう時

  • #15.

    腎盂腎炎の診断で数日前より抗菌薬による治療を開始した50歳の女性。 CTRX2.0g/dayで治療開始し2日後には解熱認めた。 しかしその4日目から再度発熱あり、同時に体幹に紅斑性丘疹も認めた。全身状態は良好、体温39.0℃、心拍数78/回、特記すべき身体所見も認めない。 過敏反応のTips 皮疹の出現 比較的元気 比較的徐脈 抗菌薬のSwichを

  • #16.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #17.

    特異体質反応 主なものとして3つを挙げる。 ① 悪性高熱症 ② 悪性症候群 ③ セロトニン症候群 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #18.

    特異体質反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #19.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #20.

    薬理作用に関連した反応 主なものとして2つ挙げる。 ① 化学療法 ② 抗菌薬によるヤーリッシュへルクスハイマー反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #21.

    薬理作用に関連した反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #22.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #23.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失、熱保存を介して行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #24.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 通常体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失/保存により行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #25.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失、熱保存を介して行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #26.

    体温調節メカニズムとは 視床下部の体温調節中枢が体温を管理している。 発熱はIL、TNF、インターフェロンなどの内因性発熱物質の産生により生じる。 体温調節は中枢と末梢の温度感知との相互作用により熱損失、熱保存を介して行われる。 シクロオキシナーゲやプロスタグランジンE2の上昇につながり、筋肉活動、基礎代謝の増加、および血管収縮を通じて発熱を起こす。

  • #27.

    体温調節メカニズムの変化による発熱 主なものとして3つを挙げる。 ① 甲状腺ホルモン薬 ② 抗コリン作用薬 ③ 交感神経刺激薬 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #28.

    体温調節メカニズムの変化による発熱 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #29.

    メカニズム ① 過敏反応 ② 特異体質反応 ③ 薬理作用に関連した反応 ④ 体温調節メカニズムの変化 ⑤ 薬の投与に直接関係する反応 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #30.

    薬の投与に直接関係する反応 主なものとして3つを挙げる。 ①インターフェロンや抗CD3抗体の投与によるIL-6の産生増大。 ②ブレオマイシンやアムホテリシンBによる投与部位での炎症反応。 ③エンドトキシンなどの外因性発熱物質による汚染が原因となるものもこれに含まれる。 Denis Spelman, Drug fever. Post TW, ed. Up to date. Waltham, MA: Up to date(Accessed on March 25, 2022)

  • #31.

    目次 ① 薬剤熱の定義 ② 薬剤熱のメカニズム ③ 薬剤熱の臨床的特徴

  • #32.

    臨床的特徴 薬剤熱の比較3原則

  • #33.

    薬剤熱の比較3原則 ① 比較的徐脈 ② 比較的元気 ③ 比較的CRP低い と言われているが・・・

  • #34.

    薬剤熱の比較3原則 ① 比較的徐脈 ② 比較的元気 ③ 比較的CRP低い 比較的徐脈(体温40℃で120/回未満、39℃で100/回未満)の頻度は10%程度。 (Ann Intern Med. 1987; 106: 728) 意外と少ない!

  • #35.

    薬剤熱の比較3原則 ① 比較的徐脈 ② 比較的元気 ③ 比較的CRP低い 悪寒戦慄を伴う例が40%報告 (Ann Intern Med. 1987; 106: 728) 意外と多い!

  • #36.

    薬剤熱の臨床的特徴 一般社団法人東京都病院薬剤師会HP「そこが知りたい 2015年2月号」よりhttps://www.thpa.or.jp/content/magazine20150201

  • #37.

    薬剤熱の臨床的特徴 一般社団法人東京都病院薬剤師会HP「そこが知りたい 2015年2月号」よりhttps://www.thpa.or.jp/content/magazine20150201

  • #38.

    薬剤熱の臨床的特徴 一般社団法人東京都病院薬剤師会HP「そこが知りたい 2015年2月号」よりhttps://www.thpa.or.jp/content/magazine20150201

  • #39.

    原因となる主な薬剤リスト 医学書院HP「レジデントのための日々の疑問に答える感染症入門セミナー」より https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/archive/y2008/PA02792_08

  • #40.

    まとめ ① 薬剤熱のメカニズムは多岐にわたる。 ② 非典型的例を見逃さない、常に頭に薬剤熱の可能性を。 ③ 頻用抗菌薬が薬剤熱の原因となりやすいことを忘れない。

投稿された先生へ質問や勉強になったポイントをコメントしてみましょう!

0 件のコメント

コメントするにはログインしてください >

丸山陽介さんの他の投稿スライド

女性診療への入り口〜月経、性交歴問診とよく出会う産婦人科疾患

#月経歴 #性交歴 #産婦人科

91

38,269

最終更新:2020年8月18日

妊婦に与える画像検査の影響とは?X線/CT/MRI

#MRI #妊娠 #造影剤 #妊娠週数

211

43,472

最終更新:2021年5月4日

妊娠高血圧症候群(HDP)の対応〜概念/診断/病態/管理/注意点

#産婦人科 #妊娠高血圧症候群 #妊娠高血圧 #妊娠高血圧腎症 #加重型妊娠高血圧腎症 #高血圧合併妊娠

247

91,750

最終更新:2020年11月25日

もっと見る


このスライドと同じ診療科のスライド

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2024年アップデート版)第三夜 演習編:全三回

#抗菌薬 #感染症 #細菌 #ペニシリン系 #カルバペネム #セフェム系

382

42,753

最終更新:2024年4月25日

【救急外来/一般外来】3STEPの問診【どんな診察でもすぐに使える!】

#初期研修医向け #救急外来 #診断推論 #総合診療 #研修医 #総合内科 #外来診療 #専攻医

132

32,665

最終更新:2024年4月25日

EBMとジャーナルクラブ

#EBM #論文 #批判的吟味 #患者中心の医療の方法 #ジャーナルクラブ #Information Mastery #Usefulness Equation #医学雑誌 #Foraging #背景疑問 #前景疑問 #Hunting #査読

188

41,677

最終更新:2024年4月16日

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2024年アップデート版)第二夜 各論編:全三回

#抗菌薬 #感染症 #細菌 #ペニシリン系 #カルバペネム #セフェム系

1,734

226,217

最終更新:2024年4月10日

総合診療医が教える!抗菌薬入門(2024年アップデート版)第一夜 総論編:全三回

#抗菌薬 #感染症 #細菌 #ペニシリン系 #カルバペネム #セフェム系

1,129

165,658

最終更新:2024年3月27日

【研修医・内科&総合診療科若手医師必見!】診断推論の「苦手」が「得意」に変わる!ロジックツリー診断推論について

#初期研修医向け #診断推論 #総合診療 #研修医 #総合内科 #専攻医

110

30,668

最終更新:2024年3月20日


診療科ごとのスライド

内科(539)

消化器内科(69)

循環器内科(91)

呼吸器内科(135)

血液内科(37)

糖尿病内分泌代謝内科(69)

腎臓内科(51)

アレ膠リウマチ内科(51)

脳神経内科(115)

総合診療科(234)

救急科(433)

外科(39)

消化器外科(4)

呼吸器外科(38)

乳腺外科(0)

整形外科(92)

脳神経外科(23)

泌尿器科(25)

形成外科(24)

皮膚科(35)

眼科(19)

耳鼻咽喉科(14)

歯科口腔外科(9)

リハビリテーション科(12)

心臓血管外科(8)

小児科(66)

産婦人科(52)

精神科(73)

放射線科(88)

麻酔科(14)

緩和ケア科(29)

感染症科(236)

産業医(9)

初期研修医(533)

医学生(65)

その他(368)


Antaa Slide Post Banner
今すぐ投稿
Antaa Slide Post Banner今すぐ投稿

Antaa Slide

医師・医学生のためのスライド共有

投稿者インタビュー
Antaa QA

医師同士の質問解決プラットフォーム

App StoreからダウンロードGoogle Play Storeからダウンロード

会社概要

Antaa, Inc. All rights reserved.

Follow us on Facebook
Follow us on Twitter